榎本産婦人科/産科・婦人科/和歌山県田辺市湊 ロゴ

tel.0739-22-0019

お知らせ

お知らせ

保険医療機関における掲示事項について

2025.06.01

当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しています
オンライン請求を行っています
オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービス(令和7年10月予定)など
の取組を実施してまいります。

◎ 一般名処方加算に係る掲示
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方をおこなっています。
一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。

◎ 長期収載品の選定療養について
後発医薬品のある医薬品で、患者さんの申出により先発品(長期収載品)での処方を希望される場合、選定療養の仕組みにより、特別の料金が発生する場合があります。医療財政の改善に資することから後発医薬品が推奨されておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

◎ 明細書発行体制について
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されますのでその点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨、お申し出ください。

◎ 医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

◎ 保険外負担に関する事項
当院は、以下の項目についてその使用量及び利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した
「サービス」や「物」についての費用や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用の負担をお願いすることは一切ございません。
※ 税込代金
〇文書料
診断書             \3,300
生命保険(簡易)診断書     \3,300
妊娠証明書        \1,100
母子健康管理カード     \2,200
保険会社による医師への面談料 \10,000
〇予防接種
RSワクチン(アブリスボ) \33,000 1回
百日咳ワクチン(トリビック) \5,500 1回
インフルエンザ \3,500前後 季節に1回
9価HPVワクチン(シルガード) \30,800 3回
※補助対象者は無料
〇診療禄等開示
画像CD・DVDへの複写 \110 (1枚)
複写(コピー代金)白黒   \20 (1枚)
複写(コピー代金)白黒  \30 (1枚)

◎ 医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

戻る

診療案内

WEB予約はこちら